下半身を鍛えるメリット

下半身を鍛えるメリット

2025.11.04

こんにちは

SMARTの永島です。

 

いきなりですが…最近、歩く機会が減っていませんか?

会員さまと話していても、「車移動が多くて全然歩かないんですよ〜」なんて声をよく聞きます。

 

脚の筋肉は、何もしないと1年で約1%ずつ減っていくと言われています。

特に昭島市周辺のように車移動が多い地域では、

歩く機会が減り、自然と脚を使う時間も少なくなりがちです。

 

その結果、

筋力低下 → 代謝の低下 →『疲れやすい・太りやすい体質』

という悪循環に陥ってしまうことも少なくありません。

 

たとえば、テレワークで一日中座りっぱなしや、移動は車でほとんど歩かない…

そんな生活を続けていると、気づかないうちに脚の筋肉がどんどん弱っていきます。

 

下半身の筋肉は、体の中でも特に大きく、代謝アップや姿勢維持の“土台”となる部分。

つまり、下半身を鍛えることは健康的に痩せるための最適なルートなんです。

 

 

SMARTでは、会員さま一人ひとりの筋力レベルに合わせて、

安全かつ効果的に下半身を鍛えられるトレーニングを行っています。

 

下半身の筋肉は「動くため」だけでなく、

「代謝を上げる」「疲れにくくする」「姿勢を整える」など、多くの役割を担っています。

 

つまり、足腰を強くすること=一生動ける体を作ること。

これはダイエットにも、健康維持にも欠かせないことです。

 

 

福生店のHさまも

別人の様に動けるように体力が付き、たくましくなられました!

ご本人も「ずっと変わらなかった身体が変わって嬉しい!」

と仰っていました(^^♪

 

 

もしこのブログを読んでいるあなたが

「最近、体力が落ちたかも」「以前より疲れやすい」と

感じていたら、

運動を始める良いきっかけになれたら幸いです!

 

SMARTのトレーニングで、健康的で動ける体を取り戻しましょう!