
成長のスイッチ
2025.10.10
こんにちは、SMARTの永島です。 「ストレスのない生活が良い」と言われますが、 実は、ノンストレス状態では身体は変わりません。 身体が強くなったり、見た目が変化したりするのは、 新たな刺激=適度なストレスが加わったときです。 人間の身体には、環境に順応する「適応力」があります。 寒さにさらされれば体温を保とうとするように、 重いものを持てば筋肉が強くなり、 身体は常に環境に合わせて変化します。 ストレスを受けると一時的に疲れますが、 その後回復し、以前より強くなるのです。 つまり、適度なストレスは成長のスイッチなのです。 一方、ストレス(刺激)を感じないのは、 すでにその環境に慣れてしまっている状態。 筋肉も代謝も、現状維持どころか衰えていきます。 たとえば、体型が気になって運動を始めても、 「きつい」「だるい」と感じてやめてしまうことはありませんか? それは身体がまだその刺激に慣れていないだけ。 続けていくうちに、体力が付き脂肪は燃焼し 身体が引き締まっていきます。 そして、だんだん楽に感じるようになる。 これが“適応”であり、成長の証です。 トレーニングとは、この「刺激→適応→成長」を繰り返すこと。 負荷を少しずつ高め、身体が慣れたら新しい刺激を与えることで、 筋肉量や代謝が上がり、動きも体力もそして見た目が変わります。 ただし、強すぎる刺激は効果的ではなく、ケガの原因にもなるため 自分に合った“適切な刺激”を掛けることが大切です。 自分一人ではなかなか難しいですよね。 SMARTでは、熟練のトレーナーが体力に合わせた最適なトレーニングを提案し、 無理なく確実に身体を変えていくサポートをしています。 適切な負荷を掛ければ、身体は必ず応えてくれます。 一歩を踏み出す少しの勇気と、 適度なストレスが理想の自分へとつながる第一歩です。 あなたも、その一歩を踏み出しましょう。会員のAさまも -9kgのダイエットに成功し 動ける体力と、引き締まった身体に!